足元の技術に優れたCBヤン・フェルトンゲン
公開日:
:
最終更新日:2020/08/03
サッカー
足元の技術に優れたCBヤン・フェルトンゲン
プレミアのトップクラブであるトッテナムでプレーし、ベルギー代表としても活躍しているヤン・フェルトンゲン。
近年では足元の技術に優れたCBが増えていますが、ヤン・フェルトンゲンはその代表的なプレイヤーでしょう。
オランダの名門・アヤックスでで育ち、2012年からはトッテナム一筋でプレーしています。
そんなヤン・フェルトンゲンはどんな選手なのでしょうか。
足元の技術に優れたCBヤン・フェルトンゲン
こちらの動画では、ヤン・フェルトンゲンのセットプレーからのヘディングシュートが見られます。
ヤン・フェルトンゲンはCBだけでなく、SBやサイドハーフでもプレーできる器用さを持つ選手です。
攻撃力もあり、動画のようにセットプレーから得点を奪うこともできます。
また、DFとしての能力も素晴らしく、身長189cm・体重79kgと体格も良いですし、フィジカル能力に優れた選手です。
そんなヤン・フェルトンゲンのプレースタイルについて解説していきます。
①圧倒的な対人能力
ヤン・フェルトンゲンは長い間プレミアリーグで活躍しているだけあり、対人能力に優れた選手です。
フィジカルが強くスピードもそこそのものがあるため、幅広いタイプのアタッカーに対応できます。
また、空中戦にも強く、多くの攻撃に対応できるCBでしょう。
②足元の技術
ヤン・フェルトンゲンはCBながら足元の技術に優れた選手です。
後方からのビルドアップを支えられる選手であり、トッテナムやベルギー代表でもその能力を発揮しています。
今ではCBにも攻撃をコントロールする能力を求められていますが、ヤン・フェルトンゲンはどんな戦術なも対応できる選手です。
③パスセンス
ヤン・フェルトンゲンはパスセンスに優れたCBです。
とくにロングキックに定評がある選手で、後方から1発のパスでチャンスを作り出せます。
アヤックス時代にはボランチをやっていたこともあり、サイドバックでのプレー経験もあります。
そうした経験が、ヤン・フェルトンゲンの攻撃センスにも繋がっているのでしょう。
④攻撃力
ヤン・フェルトンゲンは攻撃力にも優れた選手で、アヤックス時代には155試合中23ゴールを記録しています。
アヤックスではボランチやサイトバックでプレーしていたため、得点に絡めた面もあるかと思いますが、それでも守備的な選手としては素晴らしい記録です。
それだけ攻撃センスのあるCBであり、とくにセットプレーでは得点を取りそうな雰囲気を醸し出す選手ですね。
関連記事
-
-
世界最高のCBセルヒオ・ラモスの魅力とは
世界最高のCBセルヒオ・ラモスの魅力とは レアルマドリードに所属し、何年もの間世界最高のCB
-
-
パブロ・アイマール〜マラドーナやメッシからも称賛されたアルゼンチンの司令塔〜
元アルゼンチン代表のパブロ・アイマールという選手をご存知でしょうか。 アルゼンチンの天才であ
-
-
ジェルヴィーニョのプレースタイルを解説!
ジェルヴィーニョのプレースタイルを解説! コートジボワール代表のジェルヴィーニョという選手を
-
-
ブラジルのレジェンド・リバウドのプレーを振り返ろう
ブラジルのレジェンド・リバウドのプレーを振り返ろう ブラジルのレジェンドである、リバウドとい
-
-
フィルミーノのテクニックはなぜ最高なのか??
ブラジル代表であり、プレミアリーグ・リバプールに所属するロベルト・フィルミーノ。 フィルミー
-
-
ズラタン・イブラヒモビッチの魅惑のテクニック
ズラタン・イブラヒモビッチの魅惑のテクニック かつて世界最高の選手の1人とも評された、ズラタ
-
-
ジダンが魅せた世界最高のボレーシュートを振り返ろう
ジダンが魅せた世界最高のボレーシュートを振り返ろう 現レアル・マドリードの監督であるジネディ
-
-
サディオ・マネのプレースタイル分析
サディオ・マネのプレースタイルを解説! リヴァプールの10番として活躍されている、セネガル代
-
-
爆発的なスピードを誇るガレス・ベイルのプレーとは
爆発的なスピードを誇るガレス・ベイルのプレーとは 爆発的なスピードでDFを簡単に置き去りにし
-
-
ジエゴ(フラメンゴ)のブレーメン時代のプレーを振り返ろう!
フラメンゴの10番を背負う、元ブラジル代表のジエゴ。 ブラジル人らしいボールテクニックとパス