フィルミーノのテクニックはなぜ最高なのか??
公開日:
:
最終更新日:2020/06/30
サッカー
ブラジル代表であり、プレミアリーグ・リバプールに所属するロベルト・フィルミーノ。
フィルミーノは、現在世界最高のFWの1人と称賛されています。
まさに現代サッカーの申し子のようなFWで、攻撃から守備まで幅広く貢献できる選手です。
今回は、そんなフィルミーノが魅せたある技術にスポットを当ててご紹介していきます。
目次
フィルミーノの最高のテクニックを動画で見よう!
それでは、フィルミーノの最高のテクニックをご覧ください。
ブラジル人らしい華麗なターンで、簡単に相手を振り切ってしまいました。
テクニック自体は非常にシンプルなものですが、あのスピードで体勢を崩さずにあれだけ完璧なターンができる選手は、なかなかいません。
では、フィルミーノが魅せたターンを試合で行うためには、何を意識しどんな技術を身につければ良いのでしょうか。
フィルミーノのテクニックを習得するには
動画のフィルミーノの最高の手にを習得するためには、以下の3つのポイントがあります。
①トップスピードの中でもプレーできるテクニック。
②ボディバランス
③相手の動きを予測する力
それでは、1つずつ解説していきます。
①トップスピードの中でもプレーできるテクニック
動画の場面を見ていただくと、サイドに流れたボールをゴールに背を向けて追いかけています。
この場合、普通であればスピードを落としてボールを落ち着かせる選択をとるのですが、フィルミーノはそのスピードのままターンするプレーを選択しました。
このプレーを選択するためには、スピードを出している中でも、変わらずプレーできるテクニックがなければいけません。
②ボディバランス
フィルミーノのターンを実践してみるとわかるのですが、あの体勢からスピードを落とさずに前を向くプレーは非常に難しいです。
動画のようなターンを行うためには、テクニックだけでなく倒れないボディバランスも必要になります。
トップスピードの中でも、素早くステップを刻み方向転換できる強靭な足腰の強さが大事でしょう。
③相手の動きを予測する力
動画を見ていただくと、フィルミーノの後ろからはDFがプレッシャーをかけてきていました。
もしフィルミーノがDFの存在に気づかずに普通にターンしていたら、おそらくボールを奪われていたでしょう。
フィルミーノは、ボールに触る直前に首を1度後ろに振ってDFの状況を確認していました。
確認した状況を踏まえて、フィルミーノは「こうターンしたらDFはこう動くだろう」と予測して、華麗なターンを成功させたのです。
このように、ターン1つの技術でも、テクニックやボディバランス、相手の動きを予測する力などが必要になります。
こちらの記事を担当して頂いたのは「Croud Works」でWEBライターをしているyukito.hさんです。
Twitterなどのサッカー動画からその選手やプレーの魅力を記事にしています。
関連記事
-
-
デル・ピエロが魅せた相手を翻弄したシュート
デル・ピエロが魅せた相手を翻弄したシュート イタリアのファンタジスタと評されたアレッサンドロ
-
-
ジュニーニョ・ペルナンブカーノのスーパーフリーキック
ジュニーニョ・ペルナンブカーノのスーパーフリーキック ジュニーニョ・ペルナンブカーノという選
-
-
デビッド・ベッカム〜世界最高のキックを振り返ろう〜
デビッド・ベッカム〜世界最高のキックを振り返ろう〜 歴代最高のキックセンスの持ち主はと聞かれ
-
-
パブロ・アイマール〜マラドーナやメッシからも称賛されたアルゼンチンの司令塔〜
元アルゼンチン代表のパブロ・アイマールという選手をご存知でしょうか。 アルゼンチンの天才であ
-
-
世界最高のFWの1人ダビド・ビジャのプレーから学ぶ
ダビド・ビジャのプレースタイルを振り返ろう バレンシア、バルセロナ、アトレティコ・マドリード
-
-
リカルド・カルバーリョの迫力あるタックル研究
リカルド・カルバーリョの迫力あるタックル研究 ポルトガル代表として活躍し、ポルトガルやチェル
-
-
世界最高のパサー シャビ・エルナンデスを振り返ろう
世界最高のパサー シャビ・エルナンデスを振り返ろう スペインの名門・バルセロナで育ち、世界最
-
-
メキシコのストライカー「ハビエル・エルナンデス」のプレーを振り返ろう
メキシコのストライカー「ハビエル・エルナンデス」のプレーを振り返ろう メキシコ代表のストライ
-
-
リオネル・メッシの世界No.1のプレー
リオネル・メッシの世界No.1のプレー 世界最高の選手であり、魔法の左足で考えられないプレー
-
-
絶対的なストライカーであるディディエ・ドログバの魅力
絶対的なストライカー ディディエ・ドログバの魅力 元コートジボワール代表であり、2度のアフリ
- PREV
- デル・ピエロが魅せた相手を翻弄したシュート
- NEXT
- イグアインの魅力を三つの視点で解説